DIY&遊び

【夏休みの宿題】diyで「ししおどし」:作り方の紹介・支えのバリエーション5つ

オジサンには夏休みがあっても
宿題はありません。

でも、自分なりの
夏休みの宿題を作ってみました。
diyで「ししおどし」です!

今回は、その作り方の紹介だけでなく、
支えのバリエーション5つ
合わせてお届けします!

夏休み宿題でお悩みの方、
diy、ししおどしに興味をお持ちの方は
ぜひ最後まで読み進めてみてみて下さい。

それではいざっ!ししおどし~!

準備するもの

  • ノコギリ
  • キリ
  • その他もろもろ
    *支えのバリエーションにより

作り方

①竹を切る
②先端をナナメに切る
③穴を空ける

ポイント=穴を空ける位置
  1. 節より下に(水が入ってこないところ)
  2. 先端が下がらないようにバランスをとる

④細い棒を作る
 →竹or割り箸など棒なら何でもOK
⑤支えを作る

支えのバリエーション

ししおどし本体を作ると達成感があって
もう終わった気になるのですが、
以外と大変なのが「支え」の部分です。

今回は、
支えのバリエーション5つ紹介しますので
皆さんのお気に入りバージョンがあれば、
是非トライしてみて下さい。

①竹本体に穴

▼オーソドックス的な的な・・・

②笹の部分を残して立て掛ける

▼それらしい!本格的な的な・・・

③空のパックに穴

▼手作り感が満載で好きっ!
 的な的な・・・

④ブックスタンドとスマホ立て

▼アートかっ!?的な的な・・・

⑤その辺にある物とスマホ立て

▼どうなの~これ??的な的な・・・

【ししおどし】3ヶ月後の色と音の変化「竹は木か草か?」・植物学 「ししおどし」を作って3ヶ月が経ちました。すっかり季節も移り変わり、竹の色も“鮮やかな緑”から“落ち着きのある白”に変わってきました。...

この夏!
あなたも獅子を脅してみては
いかがでしょうか?

ししおどしのお陰で??
我が家には獅子が寄り付きません。

それでは失礼しまうま。
あっ!
しまうまが寄り付いたっ!!