キャンプ&料理

【diy竹】流しそうめん「作り方」ポイント2つ紹介

今日も暑いですね~。
皆さんは夏と言えば何を
イメージしますでしょうか?

私はやっぱり流しそうめんですね。
美味しくて、楽しくて、
思わず暑さも忘れてしまいます。

自分でdiyしてみると更に楽しく
(美味しく?)なりますので、
今回はdiy竹での「流しそうめん」
作り方のポイント2つ紹介します。

暑さも水に流していきましょう!
それでは、いざっ「流しそうめん」!

作り方

  • 竹を切る
  • 竹を割る
  • 節を取る

ポイント2つ

節をしっかり取る

節を取る!
ポイントはしっかり取る事です。

節が残っていると、
そうめんが引っ掛かってス
ムーズに流れません。

そうめんが途中で止まってしまうと、
テンションだだ下がりですね。
ここはハンマーやヤスリを使って
しっかり節を取りましょう。

竹の角度

竹を設置する際の角度がポイント!

角度が浅いと、そうめんが流れません。
逆に角度があり過ぎると、
そうめんが流れ過ぎます。

あっという間に流れて終わってしまいます。
ちょうど良い間が大事ですね。
ちょうど良い竹の角度が、
ちょうど良い「間」を与えてくれます。

落ち着きのない私ですが、
「間」を持てるダンディおやじを
目指していきたいと思います。

【竹伐採】余分な竹で「素人・竹アート」に挑戦先日、隣のおばあちゃんから竹を切って欲しいとの依頼がありました。敷地内の竹が、畑の邪魔をしてしまっているとの事です。そこで、わたくし手引きノコを持参して出動!20本程度の竹を伐採してきました。ここの竹は細目ではあるものの、高さは5mほどもありましたので、結構な量です。竹の処分に困っていたところ、頭の中に「イカ」のイメージが湧いてきました。「アートだ!芸術だ!爆発だ!」との突然の衝動にかられた私は、オブジェの制作に取り掛かりました。作品名「竹でイカがでしょう?」の誕生です。...

流しそうめんって
誰がやり始めたのでしょうか?
こんなんするのは日本人だけ?

そばやラーメンやパスタではどうなの?
謎が深まるばかりです。

今度調べられたらシャアしますね。
それではまた次の竹ブログで
お目に掛かりましょう!